航空機がある風景-若人-

a.中部空港


昨日は南風だったのでRW18
四日市上空を旋回する機体が小さいながら良く見えました
機材の大小に関わらず、着陸は皆同じ高度でアプローチするので撮りやすいです
しかし、それを引き立てるギャラリーの動きは全く読めず
この機体が着陸するときには誰もいない・・・・
そんなことを繰返して日没を迎えました

コメント

  1. フミタク より:

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    昨日ビーチにいらしたのですね(@⌒ー⌒@)ノ
    私も行きましたが時間が早かったので、若者達が楽しそうにしているの見てたら淋しくなり(´_`。)夜撮りも兼ねてデッキへと(*^-^)ゞ
    昨日もちょっと淋しい夕陽でしたが、
    流石!寅次郎さん!
    少ないチャンスを見事に捕らえていますね(@⌒ー⌒@)ノ
    本当にこの一瞬を捕らえるのは容易ではないのが良く解かるだけに素晴らしい(⌒o⌒)vです。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ニアミス残念でした
    ビーチは夏が近づくと親子連れよりも浮かれた若者の方が多くなりますね
    散歩をする人やサーフィンをする人などで、もう少し落ち着いた季節のほうが撮りやすいとツクヅク感じた一日でした。
    RW18に向かって急旋回するのをフミタクバズーカーで射止めると渋いのではないでしょうか

  3. MK_NAGOYA より:

    SECRET: 0
    PASS: e7df9bc370f54f4e8dc47bd25e2f89dd
    こんばんは。
    日没時、逆光を生かして撮影すると雰囲気が出ますね。
    最近は黄砂の影響で、どうしても夕焼けが思うような赤色にならないと思い中部国際空港へ出掛けていません。
    真っ赤に燃えるような夕焼けに出会いたく、日没時間と方向だけは毎日確認している私です。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    MK_NAGOYAさん
    こんばんは
    私はなんとかの一つ覚えでこんな写真が多いです。
    ですから黒と赤が綺麗に発色する機材に惚れます^^
    日没の時間が過ぎるまでは油断禁物、これは梅雨であってもそうだと思います。
    「もうだめだろう」として撤収した
    「今日はだめだろうと」として軽装で出かけた
    そんなときに限って凄い夕陽が出てくるのが私の運命です