-秋晴れ-

8.岐阜基地


これは飛行機写真デビューの日
名機18-200mm+D50で追いかけた一枚
流しても秋晴れであることは分かります
つくづく天候の大切さを感じると共に
機材は二の次であることを痛感します

コメント

  1. MK_NAGOYA より:

    SECRET: 0
    PASS: e7df9bc370f54f4e8dc47bd25e2f89dd
    こんにちは。
    気持ちよい作品ですね。
    天候は一番の条件。
    寅次郎さんの言われるとおり、機材は二の次だと私も常に痛感しています。
    いつか素敵な作品が残せることが出来るのを祈りながら日々精進です。

  2. フミタク より:

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    最近天候おかし過ぎますね~。
    台風以来夏らしい晴れが無いような(*´д`)??
    特にブルーインパルスなど航空祭時は好天が望まれますので今年はどうか少しでも晴れてる航空祭であって欲しい物です。
    今回も寅次郎さんの初期のお写真が拝見出来嬉しい限りです。
    車も足回りからと言いますがカメラも寅次郎さんの場合は脚周りガッチリ!ですのでそろそろですね(^_-)-☆

  3. きっしい より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    以前寅次郎さまの新潟で撮影された松浜漁港の阿賀野川中州ポイントがこのたびの洪水によりまして完全に流されてしまい、地形が変わっておりました。そのポイントが遠くから見れる場所へ行ってみたのですが、自然の脅威には我々の無力さを感じさせられる状況でした。
    範囲は狭かったものの、被害のあったところは津波に匹敵するのではと言われております。
    ようやく各河川の水位の低下を認め安心しており、ひと安心dす。
    すみません、素晴らしい作品へのコメントではなく、新潟へ来ていただいた方への現状報告になってしまいました。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    MK_NAGOYAさん
    機材は二の次といいながらも、撮る気にさせてくれるカメラってありますもんね
    フミタクさん
    ほんとに最近の天気はさっぱり
    黄砂の季節のほうがよっぽど刺激的ですね
    きっしいさん
    ご自身に被害は無いようですのでまずはよかったですね
    中州はまた再生すると思いますが、各地で橋が流されたりしているようですし、お隣の福島県はもう言葉のかけようがありません。
    新潟、福島の方々には謹んでお見舞い申し上げます