ベースをスイートピア江南に構えて午前中はブルーを撮影
午後は基地側へ前進すべく、寅次郎4号(車は寅次郎2号)で出動
寅次郎4号とは、こいつです(徳島空港サイドで撮影)
この小径折りたたみ式の寅次郎4号は、フォトコンの賞品なんです
昨年、JA愛知の「農がある風景」に応募しまして入選
これもカレンダーとして使っていただいたものです
タイトルは「全開」
いいでしょ^^
いざロクヨンを一本背負って出発
愛岐大橋を越えて片道5キロの道程ですが、橋の半ば、そう1キロくらいで汗だく状態
ようやく辿り着いた先は昨年の予行を撮った農道
ここにはとても沢山の長玉が立てられていました
その中には韋駄天&Keiさんの姿も、二時からそこにいるとか、朝の?!
この方たちは本気なんです
どこで撮ろうか周辺を散策するも、勝手が分からないので適当なところで店開き
被写体が真上に来るので一脚も無用
すなはち手持ちしかないということで、耐えながら撮りました
-岐阜基地航空祭2011 (2)-

コメント
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
師匠は本当に苦労を惜しまない素晴らしい行動力が
今回の御入選作品等数々の素晴らしい作品が生れてくるのですね。
しかし今回も片道5kmは脱帽ですm( _ _ )m
しかしあの農道の長玉オンパレードは他の基地では中々見れない光景なのである意味貴重ですね。
キャノンが圧倒的に多かったですが(*^-^)ゞ
SECRET: 0
PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
片道5キロお疲れさまでした~~
朝の2時過ぎについて「けいおん」見ながら
寝てました(爆)
あの集団にいたおじちゃんの1人は
片道40分ほどママチャリに乗って
参戦していましたよ~(^^ゞ
イーグル見事(*^^)v
一枚目かっちょいい~~(*^_^*)
フミタクさん
キャノンの方が多かったかな??
韋駄天的には圧倒的にニコンをたくさん見た気がしますよ~
最近多く見かけるのがソニー~~
αにふっといレンズつけてる方増えましたね~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この年にして結構頑張って手に入れたナガダマ
それが当たり前のように並んでいる
道楽畑でしたね(^-^)/