-続 彼の地-

a.中部空港


セントレアから最も遠くへ飛んでいるのはルフトハンザのフランクフルト行き
その次がフィンのヘルシンキ行きのようです
毎日、しかも名古屋に飛んでくるとは
世の中が狭いのか
それとも名古屋が大きいのか
それはヘルシンキに行けば分かることなのかもしれません

コメント

  1. 韋駄天 より:

    SECRET: 0
    PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
    鈴鹿の山なみがクッキリ。
    雪化粧した背景にフィンの機体が美しい!!

  2. みふねひろせ より:

    SECRET: 0
    PASS: 90f57bd4628d40c3b78157ba03194193
    こんにちは。
    先日DLの744で同じ様なアングルにチャレンジしましたが、
    どうしても機体が大きく&追いかけると日の丸になってしまい、
    冬山のてっぺんが切れてしまい何とも中途半端に・・・
    この作品はとても参考になります。
    ヘルシンキの事は専門家にお任せしましょう。。。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    韋駄天さん
    この機はやはり雪が似合いますね
    バンコクでは夏ばてしているように見えました
    みふねひろせさん
    ルークさんも同じ撮り方を指南されていましたが
    構図やピントを置きっ放しで、待ち受けてシャッターを切りました
    これは飛行機好きにとっては勇気の要ることですね

  4. Helngo@Helsinki より:

    SECRET: 0
    PASS: f101273ba4572d0decda3350abce1d64
    こんばんは。
    今更お呼びではないかも知れませんが。。。
    結論から申し上げますと、名古屋の方がヘルシンキより大きいんです。笑
    単純に人口で比較してもヘルシンキ市街そしてヴァンター含め衛星都市を合計しても200万人にも及びませんが、日本では名古屋市だけでそれを超えていますからね。。。フィンランド全体でも600万人ほどなので、人口およそ1000万人の東京の半分強です。それでいて国土は日本よりはるかに大きいですから、日本からしたらとても大きな国で小さな街です。「コンパクトにまとまった首都」というイメージが一番の印象ですね。バスで30分も走れば田舎です。「遠い」の定義が「自転車で15分」だそうですよ。笑
    よく耳にする「欧州線最速最短」というフィンの商売文句ですが、それだけでなくフィン人のなかで日本に対する関心もかなり高くなってきているので、これだけの頻度で飛来してくれるエアラインとなっています。小さい街ですが魅力はいっぱい詰まっています。
    それにしてもセントレアの澄んだ空は最高ですねぇ…!

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ありがとうございます
    日本と言えば TOKYO
    精々 OSAKA
    NAGOYAを知っているフィン人は日本通でしょう?