この日は午後から釧路空港へ
トラフィックが無い時間帯にロケハンを始めました
しかしエンジン音が聞こえてくるではありませんか
その正体は彼、「うみわし」
この後、彼のお陰でずいぶん助けられることになりました
これが雪レフ?と言われる効果で、機体に光がまわります
ここでターミナルを離れて周辺へ移動
秋に訪れた林道は当然除雪されておらず通行止め
新たな場所を求めて進みます
すると釧路方面が見渡せる高台に到着
雪が少ないので、ところどころ土が見えているのが残念
いつもそうなのですが、山の中でこの赤い構造物を見つけると燃えるのです
ほっと一息つきかけると、さきほどの彼の声が聞こえてきました
T&Gが始るようです
美しい足跡を探すも上手く絡みません
これは人間の足跡ではなく
キツネのものと思われます
これは 獣道?
足跡が多すぎます
そしてこの日の主役が飛んできます
これはたまらん!
なんとなく成功していますが、実は上空には美しいし筋雲が・・・
ちょっと凹みましたが、MDを追ってターミナルへ
背後で彼がT&Gを繰返しています
まるで初冬の光景のようです
この日も岩見沢では自衛隊が災害派遣されるほどの豪雪
しかし道東は雪が少ないようで、今月の降雪は1日だけと聞かされました
やはりこれはカッチョよい機体です
気温が低くても日中は意外に快適でした
しかし陽が落ちると一気に空気が硬くなります
もう一度着陸機を撮るために外へ
これにて撤収
つづく
-道東放浪記 第一章-

コメント
SECRET: 0
PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
海保もジェットがあるんですね(*^_^*)
サーブばかりと思ってました(^^ゞ
雪レフ一度経験したいものです!!
7枚目8枚目に萌えますヽ(^o^)丿
師匠の思惑とは違った画に萌えてごめんなさいm(__)m
SECRET: 0
PASS: 90f57bd4628d40c3b78157ba03194193
こんばんは。
MD90・・・航空機の重要パーツが半分より後ろに集中しており、
昔のロングノーズのスポーツカーを思ってしまいます。
今ですと差し詰めBMWのZ4ロードスターかな。
着陸時の青空、白い雪、赤いアーク塗装・・・イイですね。
こいつは鶴丸になることはないんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
韋駄天さん
雪レフの美しさ
空の青さを活かしながら機体の色を記録できる
ええもんですね^^
みふねひろせさん
なるほど、コルベットみたいなもんですかね
操縦感覚もFR丸出しなのでしょうか?
私はウルトラホーク一号のα号が重なっています。