今までにも何度か通り過ぎた中標津
空港に立ち寄ることなどあるはずもないと思いながら・・・
酪農の街で、車の窓を開けるとその香りが漂う街
しかし雪が覆うこの季節には香りがありません
日に4本のトラフィックしかなく、そのうちジェットは羽田からの1本のみ
それを目掛けて釧路から移動してきました
山々には陽が当たっているものの、空港上空には雲の塊があってご覧のありさま
これらは展望デッキから撮影したものです
アナウンスによると
「機材を変更しましたのでお座席番号が変更になります・・・」
と言うことはゴールドジェットが来たのはとてもラッキーなことだったのかもしれません
離陸を前にロケハンするも雪深くて立ち入るところがありません
これは駐車場から
そして駐車場に一箇所だけ展望が開いた場所がありました
行かれる方は参考にしてください、第二駐車場の入り口辺りです
手前の雪が汚いのが残念
日に一本のジェットが一瞬で目前から飛び去る
失敗は許されないので「気合を入れて」
と言うよりも「手堅い構図で」切ります
このあと千歳からのプロペラがやってくる予定
しかし日没はそれよりも早く16:14
おまけにそのプロペラは定刻になっても現れず
暗闇になっても現れることはありませんでした
道東まで来て、なんでこんなことをやっているのか
つづく
-道東放浪記 第三章-

コメント
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
いや~ほんと撮影するにあたり大変なご苦労があったと思いますが
こうして素晴らしい作品の数々を拝見していると北海道で撮影してみたい~と思うのは私だけではないと思います(⌒∇⌒)ノ""
師匠の努力が私達の活力になっています~(@⌒ー⌒@)ノ
来月辺りもう一度北海道記お願いします( ´艸`)
SECRET: 0
PASS: 743400b548e1ef0a3b81c0cca862c3c2
釧路から中標津まで冬道の運転お疲れ様でした。結構な時間を要したのではないですか?
極端にトラフィックの少ない条件で、見事なショットですね。天気も良く、背景の山もきれいに写りこんでおりため息ものです。
フットワークの良さ 勉強させていただいております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北海道を走ることは、それ自体が最高の楽しみです。
バカバカしいことを一生懸命やることを美徳としており、時に罪悪感を覚えそうになりますが、ここを訪れてくださるチョイワルオヤヂ達のお陰でそれも麻痺しております。
SECRET: 0
PASS: 90f57bd4628d40c3b78157ba03194193
こんばんは。
金シャチと数々の雪山・・・絶景ですね。
ちゃんと運も付いてきていらっしゃる様で。
私も若い頃はスキーへ行くのに雪道をよく走ったもので、
チビリそうになった事も何度かありました。
もっと寒い方が走りやすいと聞いた事がありますが、
北海道くらいだと運転は難しいのですか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
冬の北海道を走るのは初めてでしたが、覚悟してれば想定の範囲内だと思います。恐いといえば市内の凍結路と夜間の峠、地元の人に聞けば鹿の飛び出しが怖いと・・・私も秋に経験したことがありますが、路肩の笹薮から巨大な肉の塊が一気にジャンピングしてきますので、衝突すれば双方大破。それが夜間で携帯が圏外だと心細いですね。