週末、鹿児島空港へ行ってきました
鹿児島にはすばらしい作品を発表されているJASONさんがおられまして
前々からため息モノで作品を拝見しておりました
今回は私の予定に合わせて会いに来て下さり、一日ご一緒いただくことに
いつも拝見しているJASONさんの作品群
「どうしてここであんな作品が撮れるんだろう?」
かなり焦りが・・・・
「今日は天気が悪いですからね」
と慰めていただくものの、一向に天気が回復する兆しがありません
そこで天候に左右されにくい画が撮れる場所へ
RWエンドで、真正面から顔を拝める場所でした
お話を伺えば、普段から構図や構造物の配置を考え尽くされており
天気や風向きから次々と引き出しを開けてくださいます
ご本人は「そんなことありませんよ」と謙遜されていますが
私には良く分かりました
作品を見れば明らかですから
昼ごろから徐々に雨雲が立ち込め
とうとうフロントガラスに雨粒が落ちてきました
「実は私・・・・雨男なんです」
そう告白されましたが、それ以上に引き出しが多い
雨でも楽しめるターミナルへ連れて行っていただきました
鹿児島空港にはヒコーキファンには興味深い史料館があるのです
http://www.koj-ab.co.jp/domesticterminal/sorastage.html
それでもあきらめずに夕方まで粘ると・・・・
なんということでしょう(ビフォーアフター風に)
空が明るく黄色になってきたではありませんか
そして最後にはオレンジ色に染まりました
そんな一日でしたが、これが一番綺麗な一枚だと思っています
明日は鹿児島空港の恐ろしさを
つづく
-薩摩放浪記 その1-

コメント
SECRET: 0
PASS: 78c1fd8bde479df114665694e4e4ef0e
遠征おつかれさまでした。
始めての空港で地元の方に案内されるほど力強いことはないですものね。最後はいい色に染まってくれて飛行機も映えてますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんなに素晴らしい絵を撮られるのに、
「学ぶ気持ちを忘れない」「向上心」を
忘れない寅次郎さん・・・。
尊敬します。
自分も気持ちは持ってるんです・・・。
向上心もあります・・・。
しかし腕は無い、引き出しは持た無い
という悲しい現実・・・・(涙)
SECRET: 0
PASS: e7df9bc370f54f4e8dc47bd25e2f89dd
こんばんは。
色々と引き出しを持って撮影することは重要なんですね。
私なんか、何も考えず写すばかり。
こうやって師匠の作品や他の方の作品を拝見しては勉強させていただいています。
まだまだ腕を磨かなければ・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
さんたさん
そうなんです、逆に頼られるジモティーにならねば
Mr.Kさん
そんな謙虚な姿勢ではなく
もっと綺麗な写真を撮りたい、できれば苦労をせずに・・・
要は欲望の色が濃い感じです^^
MK_NAGOYAさん
そう、「流し」のおじさんが即興でギターを弾けるような感じですよ
SECRET: 0
PASS: f0bae2f5c101b1a72692e531a8fc8250
こんばんは。鹿児島遠征お疲れ様でした。
2日間とも生憎の天候でしたが、
(雨男が、ご案内した為に・・・
やはりと言うか やっぱりと言うか・・・)(笑)
しかし あの天候の中 これだけ完璧にまとめるところが、
寅次郎さんらしいです。流石!!としか言いようがありません。
しかし、最後の最後で夕陽が出た奇跡!!
寅次郎さんの思いが届いたのでしょうね。
またまた寅次郎さんの作品を見習いたいと思います。
今回の記事の中に 私の事を書いてくださり
ありがとうございました。(すご~く褒めすぎです) (照笑)
>明日は鹿児島空港の恐ろしさを・・・
ご一緒出来なかった2日目!? 気になるコメントですね(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
JASONさん
明日の記事はご一緒した一日目の恐怖ですよ^^
SECRET: 0
PASS: 6f0f032c49ec2c57ba08da793e824932
こんにちは。
早速JASON様のBLOGに立ち寄らせて頂きました。
その際に、当頁より立ち寄った旨をお伝えしましたので
ご報告させて頂きました。
さすが寅次郎様がベタ褒めされる方だと思いました。
素晴らしい方をご紹介下さり、ありがとうございました。
鹿児島空港は素晴らしいロケーションですね。
自分は2枚目の進入灯との絡みが好きです。
錆びた廃墟感とヒコーキとの違和感が面白く
非現実的世界のように感じました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
JASONさんの作品を見ればその実力を誰しもお解かりになると思います。私はそのHNからアメリカ人っぽい口数の少ない大男を想像していたのですが、実にすばらしい人柄の方でした。