-台湾 松山空港-

台湾

台湾には日本で例えると羽田にあたる松山空港、成田にあたる桃園空港があり
私は中部空港からJALで桃園へ飛び、陸路で台北に向かいました
120411[2]
台北市内はMRTという乗り物があり、距離にも寄りますがおおよそ100円で大抵のところに行けます
このMRTは無人運転で、ゴムのタイヤで走るので加減速のレスポンスが抜群
3分毎くらいに次から次へとやってくるので、時刻表が無いらしい・・・
それと大変清潔な乗り物で、清掃員があちこちにいますし、車内での飲み食いは罰金、ガムやペットボトルも駄目らしいです
120411[1]
そして松山空港の様子ですが、ターミナルに入ると「観景台」と書かれた場所が・・・
おそらく展望デッキのことだと信じて進むと、ご覧のような施設がありました
120411[3]
屋根は無いのですが周囲は着色のガラス張り
それは逆にして欲しかった
屋根があって周囲はオープンでないと
120411[4]
一日目はこんな程度の散策で雨が降り出したので退散
DSC_0103_20120416000631.jpg
翌日、もちろん昼間は仕事で台北市内を移動しましたが、
空港が近いのでよそ見をしながらの移動
これは展覧会場横にあるモニュメント
DSC_0124.jpg
そしてこれが有名な台北101
確か101階建てなので、そう命名されたはずです
見上げると綺麗な円を描くコントレールがあったので一枚
120412[2]
この仕事をしている間に空模様が一変
それでも夕刻には散策に向かいます
まずこれは松山空港の北側から台北101とのコラボを目論見ました
しかし天気も視程も悪く、イマイチ
DSC_0138.jpg
ギブアップ状態でしたが、夕刻までさまよい歩き
滑走路の西側に辿り着きました
120412[4]
RWエンドの情景は万国共通です
たどたどしいと言うよりも、相当でたらめな英単語のられつで
「撮らせてくれ!」
と言えば、二人でニコニコ笑っている
恐らくカメラを持っている異人なので、そういっているのだろう
そう示し合わせているニコニコ
撮り終えてLCDで見せてあげると、更にニコニコしていた
しばらくするとメアドを書いたメモを渡されたので、相当気に入ってくれた様子
DSC_0196_20120416000631.jpg
更に路地裏へまわりこみましたが、この辺りで陽が落ちてしまいました
ここからホテルまではタクシーを利用、初乗り約200円でこれもリーズナブル
120412[3]
青空に力強く伸びる入道雲、それと台北101のコラボが撮りたいものです
明日は桃園空港編を

コメント

  1. Pちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
    台北は何度か行きましたが、101は
    特に目だってますよね。
    91階の屋外展望台は、次回こそ
    行ってみたいです♪

  2. 寅次郎@愛知 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あのてっぺんには免震用の振り子が吊ってあったと記憶しています
    今回も昇ろうと思ったのですが、中国人団体客がEV乗り場でとぐろを巻いていたので退散してきました^^