-弾丸ツアー(2)-

a.熊本空港

120613[1]
前夜は熊本空港近くで宿泊
ホテルの送迎車で空港に降り立ち、早々にチェックイン
このチェックインは航空会社毎に微妙に違うので、毎回手間取ってしまう
と言うよりも、こちら側の問題
ICカードを持っていればそれだけで手続きが進むのですが、そうでないと紙の搭乗券が必要です
クレジットカードを入れて、出てきたのは領収書
当然ここで???と感じたので、傍にいたお姉さんに聞けば
「マイレージカードで進んでください」と
フーン、と思ったのが馬鹿でした
やはり保安検査場を通過できない
もう一度チェックインカウンターで事情を話せば
「領収書とご一緒に出てまいりませんでしたでしょうか?」
「出てまいりませんでしたよ」
「発券済になっておりますが、ではもう一度発券いたします、領収書と一緒に2枚出たはずなんですが・・・」
何?ひょっとして続けて出てくるのではなくて、重ねて出てくるのか?
「あっ、ちょっと待って、・・・・・ごめんなさん、ありました」
財布の中で領収書に密着していた搭乗券を発見
既に出発15分前、保安検査を通過すれば既に搭乗が始っている
9時ちょうど発の羽田行き、B777
鼻の皮が剥けてますよ
120613[3]
ボーディングブリッジも前後に2本付けられている
当然私は後ろ側のエコノミー組
120613[4]
この飛行機のシートは3-4-3配列
とにかく大きい
CAさんも10名くらい乗っている
でも機内はがらがらで、搭乗率は30%くらいではなかったでしょうか
離陸すると熊本空港上空を旋回しながら高度を上げて東を目指しました
120613[6]
これは愛媛県の佐田岬だと思います
この後、雲に遮られていましたが
寝ていてもつまらないので、スペースシャトルから撮ったような画像を
120613[7]
水平を傾けると地球が丸く見えます
そしてこれは静岡県の御前崎
CIMG1084.jpg
おお、これはひょっとしたら見えるかな?
流石です、雲の上に出ていました
120613.jpg
この後、特に待たされることも無く、羽田にはRW34Lに降りました
そして陸路で北上しながら辿りついたのは群馬県高崎市
駅前のヤマダ電機で ミラーレス一眼を触りまくるも決断するには至らず
何度同じことを繰返したことか・・・・
この日通過した県は
東京-埼玉-群馬  

コメント

  1. みふねひろせ より:

    SECRET: 0
    PASS: 90f57bd4628d40c3b78157ba03194193
    こんにちは。お仕事とはいえ一体ドコまで何しに?
    鼻の剥げ具合はスタアラマークを貼ってしまえば、と思わせます。
    空撮グーです、サスガは日本の富士山ですねぇ、キレイです。
    傾けると丸く見える・・・引き出しに入れておきます。
    御前崎の話題の施設は確認できましたでしょうか?
    ヤマダのお膝元へも行かれたんですね。
    ミラーレスは私でしたら安くなってきたJ1で十分ですが、
    V1はもう少し一眼レフの操作に近づけるべきだったんじゃ・・・
    続編楽しみにしています。

  2. 寅次郎@愛知 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    高崎はヤマダ電機のお膝元でしたか、ビックカメラが地図にはあるものの全く視野に入らず、駅のまん前にヤマダがありました
    J1でもいいんですが、やはりファインダーが欲しい旧型人間なんですよ。
    V1もずいぶん安くなり、衝動買いのゾーンにあるので、慎重に慎重に・・・・

  3. JASON より:

    SECRET: 0
    PASS: f0bae2f5c101b1a72692e531a8fc8250
    こんばんは。相変わらずと言うか・・・
    いつもお忙しい日々を過ごしていらしゃいますね。
    ある意味・・・凄いです ^_^;
    弾丸ツアーの中で寅次郎さんらしい絵を確実に
    抑えているところは流石ですね。
    私も見習いたいものです(笑)
    今度のターゲットはミラーレスカメラですか!?
    実は私もV1を狙っていますよ(爆)

  4. 寅次郎@愛知 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    V1、いっときましょか(^-^)/
    もうちょっとワイドなレンズがあればと躊躇してます
    パナにはそれがあるんですが、パナの割には高い
    そんな優柔不断なこと言ってる間にパナのG3が無くなりました
    まあ縁が無かったんですね