-大村湾を望む-

5.長崎空港

120825[1]
先回、長崎を訪れた日は雨
証拠写真程度しか撮影できなかった
午前中、順光で撮ろうと空港の東側をロケハン
大村湾を見渡せる公園にたどり着いた
今日の装備では空港が遠すぎる
そうは思ったものの、その場を離れる気になれない絶景だった
そこへ羽田からのB777のコールが聞こえてきた
「???ジャンボみたいにみえるぜ」
120825[2]
そう思ってファインダーを覗いていたが、ここまでくると確信した
エンジンが4発ある
120825[3]
赤い進入灯がレールのように見える
120825[4]
どうだ、NAGASAKIだ!
120825[5]
降りた以上、当然また上がる
ロクヨンでも届かない距離なのが惜しい
120825[6]

コメント

  1. JASON より:

    SECRET: 0
    PASS: f0bae2f5c101b1a72692e531a8fc8250
    こんばんは。今回のお写真も素晴らしい!!
    長崎空港いいですね(^.^)寅次郎さんが撮るからかな!?(笑)
    私は2度ほどお隣の大村基地へ行ったことがありますよ。
    今度 行く機会があれば長崎空港で夕陽ショットを
    ゲットしてみたいものです。(*^^)v

  2. 韋駄天 より:

    SECRET: 0
    PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
    セントレアフォトコンおめでとうございます(*^_^*)
    さすが師匠(*^^)v
    小学生のころこの空港に降りました(^_^;)
    たぶんB727??小学生のころのイメージは
    長崎市までアクセスの悪い空港~~って思いしか残ってません(爆)
    滑走路奥のNAGASAKIがとても印象に残ってます(*^_^*)

  3. 寅次郎@愛知 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    JASONさん
    このところ台風で大変だったのではないでしょうか?
    大村基地から空港を狙うといい距離かもしれませんね
    是非ご披露ください
    韋駄天さん
    ありがとうございます
    空港までのアクセスですが、あの高速道路が長崎駅の裏まで開通しているのを驚きました、すでに5年ほど前です・・・

  4. Helngo より:

    SECRET: 0
    PASS: f101273ba4572d0decda3350abce1d64
    こんばんは。
    ご無沙汰しております。
    亀レス大変申し訳ございません。
    今回の長崎空港、ロケーションがすばらしく見とれてしまいました。
    特に今回のジャンボはお見事で、機材変更の貴重な機会で撮影できたのは幸運でしたね。さすがです。
    恐らく寅次郎さんのなかでも本命ショットでしょう予告編にも使われていた1枚が私にとても印象的で、ぜひ自分の部屋の壁に飾りたいほどです。
    やはりジャンボは絵になりますね~!
    すばらしい作品をありがとうございました。
    p.s.セントレアフォトコン入賞おめでとうございます。写真展が楽しみです~♪

  5. 寅次郎@愛知 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    これは日本時間での書き込み、おかえりなさい。あっという間でしたね(^-^)/
    長崎にジャンボがくるのが珍しいのかどうかもわからないのに、一発目で巡り会えるんんてどうなんでしょう
    伸ばして鑑賞に耐えられればいいんですが
    では再会を楽しみにしています