二日目の日没
就実の丘周辺には風景写真家が数名
三脚を立てて、被り物をして・・・本格的である
一方、私は手持ちのスナップスタイル・・・・舐めている
昨日、運を使い果たしたにも拘らず、結構焼けてきた
結局、昨日と同じアングルで撮っている
と言うことは・・・
これが自分の限界
昨日と同じように、あっという間に色が変わっていった
この時間帯が夕景と夜景との境目
ホワイトバランスのチョイスに迷う時間帯だが、一気に夜モードをチョイス
せっかく持ってきて出番が少なかったサンヨンを装着
何度同じことを繰返せば気が済むのか、今回も三脚を持参していない
舐めている・・・
仕方が無いのでカメラをベンチに置いてセルフタイマーで撮る
そしてまた定番の70-200を装着して手持ち撮影
はやくホテルに戻っても仕方が無いのでもう一機
真っ暗で肌寒い草原、周りには誰もいない
その草原を照らしながら迫ってくる迫力と不気味さ
これを撮るのは次回の課題だ
当然ここでも三脚はないので、車のルーフにカメラを置いた、舐めている
残念ながらシャッターが短すぎた
次回もきっと三脚を持たずに訪れるのだろう
つづく
-旭川紀行(5)-

コメント
SECRET: 0
PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
最後の一枚素敵です(*^^)v
全然舐めてないでしょう~~
鳥を手持ちで撮る韋駄天たちのほうが舐めてます(^^ゞ
SECRET: 0
PASS: 90f57bd4628d40c3b78157ba03194193
こんばんは。
私は1枚目の雰囲気が好きですね。焼け具合もお気に入りです。
会社の女子社員にもこのブログを紹介させて頂きましたが、
3枚目が素晴らしい!好みだ!と絶賛しておりました。
続きを楽しみにしております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
韋駄天さん
鳥を手持ちで…それは舐めてますね(^-^)/
最後の一枚、やけくそでした
みふねひろせさん
ご紹介いただきましてありがとうございます
三枚目、いい色でした
急に在庫が溜まってきました
羽田や大分編もアップしないと忘れてしまう
SECRET: 0
PASS: f101273ba4572d0decda3350abce1d64
こんばんは。
旭川、もう寅次郎師匠の第二のホームグラウンドではありませんか。
今回のシリーズも名作揃いで大変感銘を受けております。
私は4枚目がとても印象に残りました。
WB夜モード、してやったりですね。まるで雪国のようですよ。
青基調の画面に光のアクセント、そして尾翼の星が絶妙に浮き彫りになっていて幻想的です。
最後の1枚、いつかはやってみたい演出です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そう、地元の方々からも『またきたの!本物だね〜』と言っていただいております。しっかりと狙いがあれば三脚やナガダマも持参するのですが、描いて行ったのは草原と空だったんで、精々100mmくらいのレンズ、それなのにサンヨンを入れているあたり、もしかしたら何かあるかも知れないと思っていたんでしょうね