更に駄作を続けてみよう
ここにアップするのは簡単だが、応募するには四つ切に引き伸ばす必要がある
そう、金がかかっているのだ!
だから生で作品展を見て欲しい
そして周りの人に聞こえるように、私の作品を賞賛してくれたまえ
そうもっと大きな声で
あほなことを書いてる場合ではない、今日は自分の作品を振り返る日記だ
上の作品は、季節感が切り取れた一枚だが、今回の入賞作品にはすばらしい夏の作品があった
それをみて到底敵わないと感じた
なぜか、迫力がないのだ
恥ずかしながら、これを撮ったときにはジャンボの白が引き立ってイケテルと感じた
引いて撮るのはそう難しくは無い
しかし主題をはっきりさせないと散漫な作品にしかならないことを痛感
そして次
なんとなく春の感じが切り取れたと思ったが
ブッシュが見苦しい・・・
旭川で出会った達人たちは、長靴と軍手、そしてカマを持参して作品を作られていた
こんなシーンなら、当然刈り取らねばならないのだろう
草木も絡みにくいセントレア、海にもぐって季節感のある魚を絡めるのも一考だ
次、これはマイブームの窓枠シリーズ
セントレアは建物がかっこいい
是非そのデザイナーから拘りを聞いてみたいと思っている
きっとこんなアングルにも拘ったのだろうと思いを馳せて撮っている
ガラス張りの建物、21世紀を描いた絵本が現実にモノになった空港だ
次、これは出国した後にしか撮れないアングル
イケテル
そう思いながら待合室で撮りまくっていた
アイデアだけの作品で、今思えばイマイチ・・・そう駄作だ
しかし!、時間を変えて夕景を撮ってみたら、きっと映えるアングルだと思っている
だから次もきっとここへ立ち寄るだろう
シブイぜ
-セントレアフォトコンテスト2012-

コメント
SECRET: 0
PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
りんくうからの画は難しいですね~
先日ちょっと撮ってみたのですが
ん~~イメージとちがうと思い早々に撤収してしまいました(^^ゞ
作品を作るものか?
自然に寄り添いそのまま画として切り取るものか・・・
韋駄天は後者だと思いますが(*^_^*)
草木の生命に満ち溢れた2枚目好きです(*^_^*)
SECRET: 0
PASS: e7df9bc370f54f4e8dc47bd25e2f89dd
こんばんは。
窓枠シリーズ、個人的には大好きなんですけどね。
カレンダーに適した構図を見つけるのは難しく感じます。
まだまだ修行が大切かもしれません。
展示された作品、見に行きます。
修行僧の格好で授賞式に出席される寅次郎さんは流石です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
後から見ていい写真もいいですが、やはりその場で燃えた写真がいい、でも帰ってみたらイマイチ、そんなことよくあります
寅次郎.@大分空港エグゼクティブラウンジ