ジャンボな離陸

1.大阪空港

D4S_8434[1]
早朝の着陸を撮り終え、午後に備えた
もちろん入念なロケハンではなく、鋭気を養ったのだ
北摂生まれの自分としては、なるべくその地から撮ってみたかった
身軽になろうと午後からは電車と徒歩でロケハンを開始
モノレールのホームから撮れないものか?
少路、柴原、蛍池、大阪空港・・・・どれもダメ
仕方がないので空港で降りて散策するも、自分の立ち位置はなかなか見つけられない
そう言えば空港の駐車場が長蛇の列なのを久しぶりに見た
関西空港開港前はそれが当り前の光景だった
B747と駐車場の列、セットでの想い出だ
今思えばよくこの伊丹で国際線を捌いていたと思う
あの頃、飛行機に興味は無かったが、千里川の存在は知っていた
まだ車を堤防に乗り入れられた時期だ
21時の門限を前に着陸機が並ぶ
皆の期待は当然ジャンボだった・・・
話を元に戻そう
立ち位置が決まらないのだ
いっそ離陸は捨てて最後の着陸に掛けようかとも思った
最後にたどり着いたのは蛍池駅前のビル
モノレールから「図書館」の文字を見ていた
5Fまで上がると空港に向かって大きな窓があった
追い出されないように気を使いながらその時を待った
ANA2051
W1までタキシングしていった
そろそろ離陸かと機材を構えた
しかしそこでまさかのファンサービス
離陸前に3分間のプレゼンタイムが欲しいと機長からのリクエスト
それに応えた管制管
ぞくっとしたぜ
710_7545[1]