3.富山空港

3.富山空港

富山の朝

新幹線ができた今もステイ機がいる富山お陰で日の出と共にテイクオフするシーンが見られる神通川の河川敷で朝陽に輝くススキもう少しススキに寄ってぼかすべきだった
3.富山空港

紅葉狩り

高台から見下ろせば紅葉が点在していた色付いている樹もあれば落ち葉の量も半端ではない気に入った樹を選んで立ち位置を決めた陽が当たると紅葉が鮮やかに変身する
3.富山空港

札幌便健在

新千歳からの便がRWY20へアプローチ背後では遅れている羽田行きB767がホールドあまり遠くへは行けない北陸道のペイントとそれが写り込んでいる水面にフォーカス
3.富山空港

神通川

神通川、昔教えられたのは悲しい事故鉱山から流出したカドミウムが原因の病時間が経ってこんな作品を撮影できるようになった初めてこの地を訪れた時、この資料館に立ち寄った
3.富山空港

帰っていく767

久しぶりに富山へ飛来した767某国のミサイルの影響で遅延するというお陰で千歳便の到着と重なって忙しい予想よりも高度が低いが、これはこれでいい
3.富山空港

帰ってきた767

北陸新幹線開業前は当たり前のようにいたB767先月、久しぶりに帰ってくると教えてもらった当日は立山も丸見えのコンディション現場の緊張感は半端ではなかった動画もどうぞ
3.富山空港

賑わいの記憶

北陸新幹線開業前の絵B767が当たり前のように飛来していた富山時間が経つと撮っておいて良かったと思えるものが出てくるだから今日も果敢に撮影しよう
3.富山空港

夜明の出発

富山の始発は前夜からのステイ機日の出と共に羽田に向かうスケジュールだ立山らしい力強い稜線がシルエットで更に際立っているそこへシルエットのB737が静かに上がってきた
3.富山空港

メタリックガーデン

これは温室のルーフシルバーの骨組みに加えて煙突が映えていたそれは空がとても蒼いからだおまけに尾翼もブルーなので統一感がでた
3.富山空港

忍び寄る被害

今年もここに立つのを楽しみにしていた脇役の役者が多く、右往左往してもやり尽せなかったからだ早々に揺るぎない信念でホテルを予約その条件は前払、キャンセル料100%・・・・
3.富山空港

蒼い航路

富山上空はトラフィックが多いので目が離せない日本に立ち寄らない大型機も多い太陽を挟み込むように航路が見えたシンプルな構図だが時々はいいものだ
3.富山空港

屋敷林

田んぼの真ん中にある祠屋敷林が富山らしさを小さな桜が春らしさを演出している千歳から戻ってきたANAがRWY02で降りてきた
3.富山空港

夜桜

前夜に自転車を借りてここに来た水面にはたくさんの花びらが浮かんで水鏡はイマイチだったしかし航跡が天守の屋根を貫いていくことは確認できたそして翌日の夕方便、航跡は狙い通りで水鏡もイケていた#Z6
3.富山空港

すばらしき展望デッキ

いろいろ特徴ある構造の富山空港滑走路は河川敷にあって、ターミナルビルは堤防の外搭乗するときにはPBBで堤防を跨ぐのだそして新しくなった展望デッキが凄い解放感なのだ、フェンスがない!
3.富山空港

ステイ機の夜露

富山で一夜を明かした羽田行き機体に纏った夜露を散らしながらローリング見たことがないほど劇的な離陸シーンだ朝陽の眩さが表現できた