1.新潟空港 葦の河原 阿賀野川の河口に生き物の気配を感じる葦の群生水がきれいな日本海はそれにそそぐ川も美しい水がきれいだと空もきれいに見えるひんやりとした空気が新潟を表現できているはずだ 2017.06.08 1.新潟空港
1.新潟空港 日本海の夕陽 日本海に沈む夕陽は美しい北海道から九州まで、「夕陽なんとか」という展望台があるこの海浜公園も夕陽を売りにできる公園魅力的な素材がいっぱいだ 2017.05.24 1.新潟空港
1.新潟空港 鉄の哀愁 最近、老朽化した鉄橋がコンクリート製に置き換えられているこの阿賀野川のかかる鉄橋は水面スレスレあるのもいい今回も見た時から虜になってしまったこの時期だと落陽が正面にくるが、到着機はここには来なかったぜ 2017.05.23 1.新潟空港
1.新潟空港 夕陽と言えば日本海 日本海に沈む夕陽どこから見ても美しい、サロベツ原野、留萌、男鹿半島、輪島そして出雲や壱岐まで当然この新潟もその一つだデキル男は仕事を早めに切り上げて空港へ向かった新潟駅を17:30に出発するリムジンバスに乗った乗車時間は約25分しかしここの... 2013.09.15 1.新潟空港
1.新潟空港 砕かれた偏見 新潟、そこは鉛色の空に覆われた日照時間の少ないところそんな偏見は、過去二回の訪問では払拭することはできなかったしかし、今回の空はご覧のとおりまるで那覇を思わせるような風を感じた中部空港から利用したのはNH1811(2013/9/9)中部では... 2013.09.14 1.新潟空港
1.新潟空港 -下越- 中部空港から新潟空港へは1時間足らずのフライト丁度サンセットタイムをまたぐフライトだったので、終始窓に顔をつけっぱなしリクライニングはもちろんのこと、ほとんどシートバックに背中をつけていない2杯のアップルジュースを一気に飲み干して夕陽を眺め... 2012.07.30 1.新潟空港
1.新潟空港 航空機がある風景-輝き- 機体は丸いので、斜陽を反射させるのはそんなに難しいことではありませんしかしこれは機体がテカリ終わった後コックピットのガラスが輝いているようです被写体が見えなくなるまでファインダーから目を離してはいけないと思うのですが液晶で露出を確認したり次... 2011.05.27 1.新潟空港
1.新潟空港 航空機がある風景-銀影- 色の無い世界逆光下、思い切った露出補正をかけてシルエットにするのが好きですここは役者が多くて楽しい撮影地のひとつです機材の限界を超えているのでトリミングしてあります 2011.05.24 1.新潟空港
1.新潟空港 航空機がある風景-赤光- トラフィックが少ない空港でこのシーンはゾクゾクしました夕陽に気が取られすぎ、帰って見てみるとつまらない写真になりました現場での緊張感と達成感にに対して、帰ってからのギャップが大きすぎるからです現場もっと美しかったのですが・・・・ 2011.05.12 1.新潟空港
1.新潟空港 航空機がある風景-GW放浪記 阿賀野川- 数年前は航路の真下まで前進できたそうです。今は「堤防上は航空機の最低高度まで1mしかありませんので立ち入りをご遠慮ください 国土交通省」と書かれた看板があり、その脇にはゆるゆるの防護柵があるだけ。釣りをやる人はお構いなしに前進してゆきます。... 2011.05.10 1.新潟空港
1.新潟空港 航空機がある風景-2011GW放浪記- 黄金週間の後半、5/5は新潟空港へ行ってきました。便数も少なく、特に変わった機材も飛来しないようですが、空港を取り巻く情景は豊富です。これは空港の東側を流れる阿賀野川の河川敷から撮ったもので、川といっても河口ですので手前にあるのは流木です 2011.05.09 1.新潟空港