1.大阪空港

1.大阪空港

涼の中で

命にかかわる暑さもう若くもないので展望デッキなどへ出てはいけないラウンジで小腹を満たしながら表を眺めていた大きな影に覆われ始めた時、迎えの機がスポットイン
1.大阪空港

曇天への期待

午後から徐々に雲に覆われ始めた大阪予報では日没時に西の空が割れて来るというかなり期待薄な感じはしたが、せっかくなので水門に来た予報、やるなコンデジ
1.大阪空港

たまには迫ってみる

千里川で着陸機を迎える手元の機材はZ7Ⅱと100-400mmISO6400まで巻き上げ、400mmの手持ちでss1/60一番ましなのがこれだ、参ったぜ
1.大阪空港

黄色の捜索

長く羽田で休んでいる姿を目にしていたこの機体この日は何度も伊丹へ飛来してきた黄色の絵面を想定してスカイパークを捜索ここで時間切れになった
1.大阪空港

ザ・スカイパーク

那覇行きのA350が出発するワンワールド塗装機だスカイパークの中央でシンメトリに―に構えたここは夜の顔も楽しそうだ
1.大阪空港

撮影会のプレッシャ

この日はSNSの撮影会それらしい作品を残さねばならないプレッシャースカイパークなので材料はいろいろあるはず会の雰囲気通り緩ーい一枚
1.大阪空港

主役と夕陽

定刻1830発の羽田行き日没が1857なので微妙な感じそしてタクシーウェイに出てきたのが1842夕陽は頼りないがこれはこれでもいい
1.大阪空港

新たな主役

久しぶりに伊丹、すっかりコロナ明けの様相B777やB767が羽田からバンバン飛んでくる中でもA350が楽しみな機材夕暮れ時に来るとなればテンションアップは必然
1.大阪空港

戻る日常

3年前の春、日常が失われたことを記事にしていたB747が次々と消えてゆき、羽田にQ400がアサインされたりこの伊丹にもB777や787も戻ってきていると言うそろそろ寄ってみよう
1.大阪空港

ドカンと350

今や伊丹の主役になりつつあるA350上りが早そうな予感がしたので前進して待ち受けた狙いは紅葉これくらい被写体が大きくて明るければAFはカメラに任せられる
1.大阪空港

右頬の演出

伊丹から出発して左旋回中の那覇行きA350主翼や右頬に西日が射している薄っすらとした雲が控えめでいいそしてエンジンが輝いているのがいいぞ
1.大阪空港

油断と緊張感

久しぶりに持ち出したNikon Z6現場へ行ってみたら電池残が2目盛しかない夕刻に残しておこうと日中は緊張感を持って一発撮りこんな油断が増えてきた、ヤヴァイぜ
1.大阪空港

黄昏タイムの350

時刻通りに出てきたA350、翼の大きさはここでも感じることができたこの後、中国道の料金所越しにとんでもないものを見た真正面に超巨大な満月が昇ってきていた変な声を出してしまったぜ
1.大阪空港

前ボケのアクセント

2便ほど素振りをして稜線を利用してブラストを撮ることにした目の前の進入灯で前ボケ、後ボケを試行錯誤一旦100mほど離れた場所へ移動して華麗なステップで戻ってきた荒い息を殺してファインダーを覗いていると倒れそうになる・・・ヤヴァイ
1.大阪空港

パーゴラ

「パーゴラ」、雨もしのげず中途半端な日よけにしかならない本来の使い方は植物を絡ませる棚のようだ下河原公園にもそれらしいものがある逆光で色の情報を消してしまった方が効果的だった