5.米子空港 湖の水面 はじめて立ち寄った時には特に特徴を感じなかった米子それはちょうど今頃の季節、GWだった大山が背後に控えていることなど気がつかなかったその後、ご縁あって何度も通っているNikon Z6Ⅲ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 2025.04.29 5.米子空港
5.米子空港 借り物の日 出雲と米子での撮影を終えて帰京する迎えの便がスポットインするところあれ、鼻のラインがずれているこれを撮ってダッシュで搭乗、余裕はなかったNikon Z8 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 2025.03.25 5.米子空港
5.米子空港 二兎追う者 ANAがタキシングを始めたときエアソウルがファイナルアプローチ着陸を撮ってから離陸を撮ろうとスタンバイ何ということでしょう、離陸が先になった件 2024.01.22 5.米子空港
5.米子空港 ベタ踏み坂 ダイハツのCMで有名になった「ベタ踏み坂」こと江島大橋横から見るとこの程度の勾配、当然重いトラックも通るわけで遠くから望遠レンズの圧縮効果を利用するとあのような効果が得られるその効果で車も売れ、観光客も来たようだ 2024.01.21 5.米子空港
5.米子空港 大山の稜 夜明け前から大山がくっきりと見えていた時間と共に藍色が消え去り、ここぞという時に陽が昇り始めた今回の撮影行でもっとも印象深い一枚こんな好条件は稀であることを後に知ることになる 2024.01.17 5.米子空港
5.米子空港 美保の要塞 宍道湖と中海の違いもあいまいなビジター境港といえば日本海に面した街などと思い込んでいるビジター行ってみたらその特異な地形を利用した要塞のような場所だったその美保を背景に鬼太郎空港へ降りる朝便 2023.11.30 5.米子空港