e.宮崎空港

e.宮崎空港

ひむか

唯一、色付いている空を背景に離陸機を待っていたしかし、よーく見たら「ひむか」と書いてある、ソラシドにそれに見え隠れしているパームツリーおお、ミヤジャキらしいではないか細かいことだが、照明が点灯したのが幸運だった
e.宮崎空港

寒き南国

もしこれが青空と積乱雲だったらザ、ミヤジャキとタイトルを付しただろう肌寒き季節でも整然と立ち続けるパームツリー今回はロケハンだが、来年の夏にはちゃんと撮り直したるからな
e.宮崎空港

タイムスコープ

構図が中途半端なのはリベンジで取り返すとするこの構図で切り取ったものを見てほしい宮崎県の日南地方、かつては新婚旅行のメッカらしいこの辺りの「旅館」に泊まれば、土壁の部屋で当時を忍ぶところも多い手前に写っているのは 鬼の洗濯岩で囲まれた青島向...
e.宮崎空港

肌寒き南国

宮崎空港サイドのツリー強風にあおられてしなるツリーと流れゆく雲滑走してくるエンジン音から飛行機の行く手を想像現れた機体はうんと小さかった
e.宮崎空港

シーガイア

鵜戸神宮や青島を思い出すのは戦後生まれ方々シーガイア宮崎を思い出すのはナウい世代だバブル絶頂期に出来て数奇な運命をたどったと聞いた夕陽を浴びていい色に染まった宮崎B767くらいの中型機を絡めたい
e.宮崎空港

神の山々

南国宮崎と言えば日南海岸をイメージする昭和30年代にはハネムーンで賑わったという確かに「旅館」と呼ばれている施設に泊まると、その面影が見て取れる私が初めて訪れた宮崎は高千穂だった折り重なる尾根の中に天岩戸があり夜神楽でその雰囲気を一気に掻き...
e.宮崎空港

南国ムード

このパームツリー、南国へ来たことを感じさせる重要なシンボルどんなに寒くても、これを見れば気持ちも和む絶対にこれを絡めて撮ろうと思っていたが、なかなか上手く絡みそうな場所が無い街灯が一本あるものの、ここに決めたそして飛行機と共に道路を駆けてく...
e.宮崎空港

日南快晴

先日、新田原航空祭の際に立ち寄った宮崎生憎曇天だったので今回のリベンジを誓っていた熊本を離れる決断は文句なしの天気予報だった道中も曇天と降雪に見舞われながら南進トンネルを抜けるたびに空が明るくなるたどり着けばそこには予報通りの空が待っていた...
e.宮崎空港

-秘境 宮崎空港-

九州の空港で最も薄かったのが宮崎空港新田原航空祭の予行演習が午前中で終わったため、午後からは宮崎空港へ足を延ばした事前に地図を見て、海岸線から撮ろうと思っていたしかしゴルフ場に阻まれて簡単に海岸線へ抜けられそうに無いここまで来た以上歩いてで...
e.宮崎空港

新田原前夜 宮崎空港

セントレアからANAで宮崎へ意外に便数が多く、近場福岡への便もあることを知り、航路が重宝されているところであることがよくわかりました