a.新千歳空港 カヤックの路 北海道にはカヤックが盛んな川が多い釧路川や天塩川でナイスなパドル捌きを披露したことがある嘘だぜ、浮かんでいるだけで進んでいくのだここ千歳にもこんな風景がある 2022.05.05 a.新千歳空港
a.新千歳空港 ザ・飛行機写真 台風一過の昨夕は素晴らしかったと聞かされて多少の焦燥感を背負って出動北風なのでほとんどの機はすぐにライトターン翼の裏に光が回り込んだところを狙う定番の構想薄い雲を抜けたところでシャッターを押した 2021.09.29 a.新千歳空港
a.新千歳空港 A380の日 ANAのA380が新千歳に飛来人混みが苦手なので地味なところでスタンバイ心地良い涼しさで昼寝も進む目が覚めたら、周りは車でいっぱいになっていた 2021.09.22 a.新千歳空港
a.新千歳空港 アルファーテン 新千歳空港の有名撮影ポイントA10こんな距離で撮影できるところはそう多くはないしかし、ここに向かう林道を舐めてはいけないこれまでに何人かスタックした話を聞いた 2021.05.30 a.新千歳空港
a.新千歳空港 空広き直線 地平線まで続く道、そして大きな空北海道をイメージする代表的な構図だろう踏切を渡った時、架線がない広い空に気が付いたCTSへアプローチするB787が通り過ぎる 2021.05.20 a.新千歳空港
a.新千歳空港 ワンワン広場 遠目でも良いからと千歳市の西側を散策閑静な住宅街が広がっていることを知ったここはドッグランがある千歳市の公園新千歳空港ICのすぐ裏手だ 2021.05.18 a.新千歳空港
a.新千歳空港 革命 江戸時代、陸上輸送を担っていたのは馬だったらしい産業革命がなければ、今でも早馬を育成したに違いない今、車からタイヤがなくなって空を飛ぼうとしている馬よ、これからどうするつもりや 2021.05.13 a.新千歳空港
a.新千歳空港 白い理由 白樺はなぜ白いのか、検索しても分からなかった白い成分は判っても、その成分が生成される理由は判らないというただ、暖かいところに植えても白くはならないらしい青空に映える美しい樹だ 2021.05.11 a.新千歳空港
a.新千歳空港 洋上の機影 旭川へ向かう機内、エアドゥにはWiFiが無い勘だけを頼りに被写体を探る苫小牧上空に差し掛かった時、千歳空港に進入する機影を発見海面の機影から高度が伺える 2019.06.21 a.新千歳空港
a.新千歳空港 森の秋 ロッキーチャックという1973年に放映されていたアニメ確か日曜日のサザエさんが終わった時間帯だ「みどりが森」のあの主題歌を思い出しながら、この作品を見てほしい冬支度に忙しい動物たちがいるはずだ 2018.12.23 a.新千歳空港
a.新千歳空港 冬きたる日 「元気です北海道/Welcome!HOKKAIDO,Japan.」キャンペーンを見て、これなら自分にも参加できると思ったまだ暖かいころの決断で、想定していたのは雪景色ところが・・・・今年は暖かすぎた夕刻にようやく冬の訪れをイメージできる情景... 2018.12.22 a.新千歳空港