未分類

未分類

雲上の離合

熊本から羽田に向かうNH648に搭乗アプリで周囲を観察していると1000ft差で離合することを察知それは成田からのB787距離感が微妙な感じだったが西日が効いてくれた
未分類

2,000ft差

羽田から広島にB767で向かっていたこれは岡山県上空で高度は20,000ft真下を18,000ftで飛んでいたのはセントレアから松山へ向かう便進路を変えて左へそれていった
未分類

デジタルカメラマガジン 飛行機特集

月刊デジタルカメラマガジン11月号 発売中P14-P61までのボリュームで飛行機撮影の記事が満載。錚々たる先生方に混じり、中部国際空港の紹介を執筆させていただきました。是非、誌面をご覧ください、よろしくお願いいたします。
未分類

航空機がある風景2025 カレンダー

師走です、そろそろスケジュールにも年明けの予定が入り始めましたねまた既にご購入された皆様、ありがとうございました。これからの皆様、改めまして下記のカレンダーをよろしくお願いいたします。2025年カレンダーが完成しました表紙は10月に撮影した...
未分類

【航空写真展 魅空2024】

〜〜〜〜 航空写真展「魅空」2024 〜〜〜〜☆開催日程. 2024年5月10日〈金〉〜12日〈日〉★開場時間. 10日〈金〉16時00分 〜 20時00分. 11日〈土〉 9時30分 〜 18時00分. 12日〈日〉 9時30分 〜 18...
未分類

受付再開

2024年カレンダー旭川、中標津、紋別他で撮影した作品で構成二十四節季と満月が入った暦は書き込める実用型ですお求めはこちらからよろしくお願いします
未分類

日本海の眺め

旭川を後にして向かったのは小樽港閑散期は貸切料金が不要なので個室を利用進行方向右側の部屋を指定すると夕陽が拝めるこんなところからでも2機を絡めて撮影できるものだ
未分類

2024カレンダー準備中

現在試作を進めていますのでもう少々お待ちください
未分類

【写真講座】デジタルカメラマガジン11月号の裏側・秋の地方空港他

今年3回目のセミナーを開催します。現在発売中のデジタルカメラマガジン11月号では飛行機写真完全攻略という特集が組まれており、その中で全国空港撮影ガイドで8つの空港について記事を書かせていただきました。セミナーではこれらの作品の解説やそのプロ...
未分類

デジタルカメラマガジン 11月号

「全国を飛び回る6名の写真家が27空港を厳選!  全国空港撮影地ガイド」の一人として記事を書かせていただきました。皆さんもご存じの先生方と並んでいることに気が付いたのは発売日のこと、恐縮です。
未分類

満員御礼 【写真講座】晩秋のAKJ2023開催

昨年は大変好評をいただきましたので今年も開催します。今年も秋と冬のコラボを撮影するために旭川への遠征を計画されている方、直前予習として是非ご参加ください。お申し込みはQRコードからお願いいたします。今後の予定 2023/11/23(祝) 1...
未分類

航空写真講座 #1

満員御礼先ず第一回の案内です。羽田空港から30分弱の立地で、三連休初日の開催ですので、遠征で上京される方も是非お越しください。既にお申込み頂いている方々が中級者以上ですので、内容を少々変更します。また少人数に限定して双方向で進められるように...
未分類

航空写真展 魅空2023 ご来場御礼

週末は大勢の方々、そしてご遠方からご来場いただきありがとうございました。この写真展のコンセプトは-鑑賞して下さる方々に共感を-デジタルカメラの普及やスマートフォンの高性能化により、誰も がシャッターを押す時代になりました。この写真展は写真を...
未分類

県政150年

久しぶりに見るブルーインパルス予行の天気は快晴超広角レンズ一本勝負で向かったのは名古屋城この地に越して20余年、初めて足を踏み入れた
未分類

お申込みありがとうございました 航空機がある風景 2023カレンダー

たくさんのお申込みを頂戴しましてありがとうございました。遅くとも年内にはお届けしますので少々お待ちくださいお支払い方法は商品発送時に案内させていただきます。