いよいよ旅行最終行程
午後からはカメラの修理のためにニコンプラザ銀座へ立ち寄る
カメラのグリップがはがれてきた為、張替えてもらった
ズームレンズのリング部分も緩んだパンツのゴム状態だったので交換
せっかく来たのだからLPF清掃も依頼
作業時間は一時間だと言う
じっとしていても仕方が無いので、ショールームで新しいカメラを試してみた
デジカメと言うのはパソコンにレンズが着いている様なもの
いかにフレンドリーなメニュー画面が出てくるか?
同じメニュー画面を二度と出せない、スマホなどではしょっちゅうである
幸い既にニコンを使っているので、この部分は問題ない
やはり やる気にさせるカメラ であることが大切だ
グリップ感やシャッター音
そう、シャッターを切った途端 「いけてるぜ」と思えるカメラがいい
そんなことを確かめながら、最高峰のカメラを試していた
そっとしておいてくれても良かったのだが、ショールームの新米?嬢が声をかけて来た
私「じゃあ せっかくなんで・・・・」
私「今使ってるカメラとこのカメラって、どこが違うんですか?」
自分なりに知っているつもりだったが、カタログに書いていないようなことを知りたかった
嬢「AFポイントが51点で・・・・」
私「今のも51点でしょ?」
嬢はポケットからカンニングペーパーを出して調べだした
すごい!、手書きで比較表を作って勉強している
嬢「失礼いたしました、画像エンジンが・・・・・で処理が早くなっております」
まあそれも知ってはいたが、体験させてもらうことに
私が今使っているD700というカメラでは、連写すると10枚ほどで処理が停滞する
ここぞと言うときにメモリーにアクセスしっ放しでシャッターが切れなくなる
嬢「ではメモリーをご用意しますので少々お待ちください」
持ってきたのは CFカードではない SONYの新しい規格のメモリー
カメラの設定を普段使っているのと同じ状態に合わせた
そして最高速で連写
ショールーム内に シャッター音が響き渡る
私「(いけてるぜ)」
20や30カットは楽勝だった
実勢価格は60万円ほど、エグゼクティブなプライスだ
そんなことをしている間にD90の修理ができた
価格は最高峰機の1/10ほど
こいつとはもうしばらく付き合うことになりそうだ
そしてリフレッシュした相棒を片手に羽田へ向かった
なんと東銀座から羽田まで乗り換えなしで向かえるのだ
そう、京急が浅草線へ乗り入れているからだ
急行だったので40分ほど要したが、東京と言うところは意外なルートに気づかされる
まだまだ南風、RW22で次々に降りてくる
スカイツリーとの絡め方も北風時とは違う
写真に対するコメントが少なすぎるが、今日はこれくらいにしておこう
-お盆旅行記(4)-

コメント
SECRET: 0
PASS: 9ce134bca90db13cf1f83c8282b1d597
岩国で周りの方々がD4が多かったので・・・
D4の連写能力の高さにはびっくりでした(^^ゞ
AFも爆速らしいですし食いついたら離さないらしいです(^_^;)
キャノンユーザーからはAF迷うよね~~と・・・・不満声も・・
東京の路線はさっぱりわかりません((+_+))
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
またまたD4が欲しくなる様な情報を…
従来とはバッテリーの互換がないんですよ
私はD3と同じ電池を使っているんですが、D4と互換がない
電池だけなら辛抱できるんですが、充電器も上位互換がない
もし、この問題がなかったら買ってるかも
な〜んてね
SECRET: 0
PASS: 90f57bd4628d40c3b78157ba03194193
なんか、いつもの1人旅風?になってますが・・(笑
新米嬢の一生懸命さが嬉しいですね。初心忘れないで欲しいです。
高級機に付いては良く分かりませんが、シャッター音とキレは所有する喜びに繋がる気がします。
ソニーの新規格メモリー・・・長続きしますかねぇ。
ツリー絡みの縦の引き画も素晴らしいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ばれましたね、家族は浅草に残してニコンへ、そして羽田へ
当然帰路は別々(^-^)/
所有する喜び、それです!
もっと言えば購入する喜び
今のカメラだって買うときの喜びは相当なものでした
もう一度思い出そう!あの頃を